2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

銀行業務検定財務3級

この間、受けてきましたが、満点逃しました(^^;; もし会計士受験生でこれを受けるという変わり者がいたら、「企業会計原則」と「資金移動表」、「財務分析」をちょこっと復習しとくと満点狙えると思います。 今回は試験会場の偵察や、時間配分をつかむことが…

経済学思考の技術

飯田泰之准教授の『経済学思考の技術』を拝読しました。 本書は読者に対して、経済学の思考を10のルールという形で示し、ビジネスに役立ててもらおうとすることを目的としているように思えました。経済学思考の技術 ― 論理・経済理論・データを使って考える…

『世界一シンプルな経済入門 経済は損得で理解しろ! 日頃の疑問からデフレまで』

飯田泰之准教授の『世界一シンプルな経済入門 経済は損得で理解しろ! 日頃の疑問からデフレまで』を拝読しました。 本書は全7章で構成され、初めの2章でミクロ経済を、第3〜4章でマクロ経済学を、6章〜7章で日本経済の現状を解説されています。世界一シンプ…

近況

・Twitter始めました。経済学関係を追ってるだけのフリーライダー状態ですが。(^^;;http://twitter.com/J_S_5 ・『ドイツ史10講』、『経済学思考の技術』を読みました。 ・TACの全答練(1回目)は通信にしました。通学だと解説が聞けない日程だったので…。田…

グレードアップ答練3,4回目

[三回目] 租税法 18+38=51点 会計学1 39+38=77点 会計学2 44+28+39=111点 企業法 18+8=26点 経営学 38+32=70点<反省点> 会計学2はリースド忘れで大失点、基本問題なのに…。 企業法の問1は問題集からの出題なのにこれはひどい…。予習なしだと論点漏れが出る…

『はじめての経済学(上)』

伊藤元重教授の『はじめての経済学(上)』を拝読しました。上巻でマクロ経済学とミクロ経済学、ゲーム理論を扱っており、下巻では財政、金融、企業、国際金融などを扱っているそうです。伊藤元重教授の著書に触れるのはこれがはじめてですが、マクロ、ミク…

『ルワンダ中央銀行総裁日記』

服部正也氏の『ルワンダ中央銀行総裁日記』を拝読しました。 本書は、著書がルワンダ中央銀行に総裁として赴任した際の経験をまとめたものです。 ルワンダは人口や資源面などの制約から、経済成長など到底不可能だという評論家もいる中で、著者はルワンダ中…

公開模試、単科

公開模試のパンフレットを頼んだら、色々と他のパンフレットも見てるのですが、企業法答練の単科をTACさんか大原さんで取ってもいいかなと思い始めています。他科目はあまり心配ないのですが、企業法は昨年の本番で大ゴケしているので、相対位置が分からない…